2020.2.13
ポイントとポイントを、ピタッとくっつけたいときの設定と、スナップできない(吸着しない)ときの設定見直しについて書きました。
ポイントがズレてしまう、隙間ができてしまうときに確認してみてください。
まず表示メニューの「ポイントにスナップ」 にチェックを入れます。
グリッドやピクセルにスナップさせる必要がない場合は、それぞれチェックを解除しておきます。
ここにチェックが入っていると、グリッドやピクセルのほうにスナップしてしまうので、うまくポイントにスナップできません。
※「ピクセルにスナップ」については後で説明します。
環境設定を確認します。
illustratorメニューの「環境設定」 → 「スマートガイド」を開きます。
「整列ガイド」にチェック入れます。
この設定で通常はスナップが効いているはずです。
「ポイントにスナップ」 にチェックが入っていてもポイントがズレてしまうときは、ダイレクト選択ツールを使います。
スナップさせるオブジェクトを選択したあとに、ダイレクト選択ツールでスナップさせたいポイントをドラッグして、もう一方のポイントに移動します。
ポイントをクリックしてしまうとポイントだけが選択されるので注意。
場合によっては「整列ガイド」がじゃまになって、意図しないポイントに吸着してしまうことがあります。一時的に「整列ガイド」のチェックを外したり、ズームツールで拡大して作業するとうまくできたりします。
Webやアプリなどで使用する画像では、ピクセルに沿ってぴったり合わせたいときがあります。
表示メニューの「ピクセルプレビュー」 と「ピクセルにスナップ」 にチェックを入れるとピクセル単位でポイントを合わせることができます。
ピクセルプレビューの状態で拡大してみると白い格子状のライン(ピクセルグリッド)が見えます。
「ピクセルにスナップ」 が有効になっていると、このラインの交点にポイントをスナップさせることができます。
ピクセルグリッドの表示・非表示は、illustratorメニューの「環境設定」 → 「ガイド・グリッド」 → 「ピクセルグリッドを表示」で切り替えできます。